いつか、技術ブログを

新人SE(OJT中)が技術ブログを書きたがっているブログです

基本情報技術者試験の点数を当日の行動だけで上げる(かもしれない)方法

昨年10月の基本情報技術者試験に、午前・午後とも8割ほどの得点で合格しました。
今回はその時の経験から、勉強法ではなく、試験当日の行動により点数を上げる(かもしれない)方法について書いていきます。

朝:自宅最寄駅でお弁当を買う

私は買っていきませんでした(泣)。
私の場合、試験場はとある大学でした。
大学なら購買とか大学内のコンビニとかあるだろう、と思った私は、昼食を買わずに試験場の大学に行ったのですが、コンビニもなく、購買もお休みでした…。
なので駅まで戻りコンビニを探したのですが、案の定めちゃくちゃ混んでいたのもあり、20分くらいタイムロスしてギリギリに着席しました。
早めに着いてて良かった…。

午前試験 : 全問とく→ちょっと寝る→しっかり見直し

午前問題は時間が余るので、解き終わると教室を出てしまう人がたくさんいます。
ですが、これはもったいないです!
私は、午前を全問解き終わったあと、20分くらい寝たあと見直しをしたところ、5点分くらいケアレスミスを発見しました!
なので、一度寝て、集中力を回復させしっかり見直しする事をおすすめします。
特に計算問題は、残り時間を全て使い、1から解き直すくらいの気持ちでチェックしましょう。
(※ 見直しして答えを直したら最初選んだ方が正解だった、というのはよくあることなので、確実に間違いだとわかったときだけ直した方が良いよ、って大学の先生が言ってました)

昼食 : 教室で食べる

午前時間は全て使い、お弁当も買ってきているので、もちろん昼食は教室で食べます。
午前を途中で切り上げていた場合、喫茶店などを探さなければいけないわけですが、たくさんの人が受けるので周囲の店はすごく混むと思われます。 なので昼食を買っておいて教室で食べるのが、一番エネルギーをロスせずにすみます!
私は午前の採点はしませんでしたが、気になるようならおにぎりとか食べながら採点すればいいと思います。
あと、午後に備えて栄養ドリンクを飲んでおけば完璧です(普段飲まない人はやめた方がいいですが)。

午後試験 : とにかく諦めない&選択問題をマークする

午後は、選択問題をマークしないと、採点してもらえません!とにかく一番気をつけましょう!
あとは、だめかも、と思っても、とりあえず時間いっぱいねばってみると合格の可能性があるので、頑張ってみてほしいです。
私が受けたときは、隣の人が途中で諦めて出て行ってしまいました。もったいない…。

最後に

基本情報は、過去問を解いてても難易度にバラツキがあり、運の要素が大きいな、と感じました。
なので、自信がなくてもとにかく時間いっぱい諦めないことが一番大事だと思います!
頑張りましょう!
私は応用情報を頑張ります!!