いつか、技術ブログを

新人SE(OJT中)が技術ブログを書きたがっているブログです

ネットワークにおける「ホスト」とは??

基本情報とか応用情報とかのネットワークの問題で、当たり前のように「ホスト」って出てきますよね?

参考書を見ても、「ホストアドレスが〜」とか当たり前のように書いてあって、(いや、ホストって何なの?)と思っていたので、ちゃんと調べてみました!

英語の host の意味は?

hostの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書によると、host には、

  • (客をもてなす)主人(役)、ホスト(役)
  • (大会などの)主催者、当番役

といった意味があるようです。お客さんが来たらもてなしてあげる人、という感じですね。

ネットワーク分野におけるホストとは?

ネットワークスペシャリストの参考書には、以下のように書いてありました。

インターネットの用語では、ホストとは、IPアドレスが付けられていて経路制御を行わない機器のことを指します。経路制御を行う機器はルータです。
徹底攻略ネットワークスペシャリスト教科書 平成26年度 徹底攻略シリーズ p.130より

これによるとホストとは、

という意味のようです。

また、ホスト(host)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典によると、ホストはサーバと同じ意味で使うことが多いそうです。
なにか要求が来たらサービスを返してあげる、ということなので、英語の「お客さんをもてなす人」という意味とつながりますね。

まとめ

ホストとは、

  • IPアドレスを持っていてルータではないもの
  • サーバと同じような意味で使われる(どちらが使われるかは文脈によるのであまり気にしないほうがいい)

といったもののようです。
応用情報とかで出てきたら、「サーバ」と読みかえればとりあえず良さそうですね。